
|
第36回全日本学生音楽コンクールヴァイオリン部門小学生の部全国1位。
|

|
第58回日本音楽コンクール第2位及びナカミチ賞受賞。
第15回新日鉄音楽賞 フレッシュアーティスト賞受賞。
|

|
ミケランジェロ・アバド国際コンクールで優勝。
|

|
レオポルド・モーツァルト国際コンクールでは最高位を受賞及びモーツァルト特別賞を受賞。
|

|
その他多数の国際コンクールに入賞している。
|

|
桐朋女子高等学校音楽科を卒業し、ケルン音楽大学でイゴール・オジム氏に師事。
|

|
文化庁芸術家在外研修員(3年派遣)として研鑚を積み、最優秀成績で卒業。
|

|
ローザンヌ音楽院では、ピエール・アモワイヤル氏に師事、首席で卒業。 他、これまでに小林健次、鈴木共子、千本芳恵、和波孝禧 各氏に師事。
|

|
在欧中、指揮者に認められ、
90回以上のコンサートでオーケストラと協演し、高評を得る。
|

|
ケルン室内オーケストラ、プラハ・シンフォニエッタ、
州立ハレ・フィルハーモニー管弦楽団、
州立アウグスブルク・フィルハーモニー管弦楽団、
ボン・クラシッシェ・フィルハーモニー、
サンクトぺテルブルク・カメラータ、ローザンヌ室内管弦楽団、
チューリンゲン・フィルハーモニーと共演、
ドイツや、サンクトペテルブルクの音楽祭にも招かれる。
|

|
また、ドイツの主要ホールでのコンサートツアーでは、シューマンの協奏曲を演奏、
同曲でドイツ・ソニーからCDも出ている。
|